ここでは、それぞれの文型の用法や使い分け、共起する語、例文を載せています。
〜 いろいろな一覧 〜
2版 2版
2版
・
1〜25課 26〜50課
2017年4月、サイトをリニューアルしました。
新サイト:日本語教師のN1et ?新JLPT文型ページ ?授業のコツ
ブログページの新設など様々な面で改良しました。JLPTの文型の解説・例文は情報を見直し、さらに詳細なもの、例文も2倍以上に増やしたものを新サイトに載せています。
1.シカタガナイは話・シヨウガナイは口
2.ある感情や体の感覚が強くて我慢できない
3.話者の感情・欲求を表すので、感情を表す言葉を『よく使う』
4.族の中で、唯一『感情じゃない言葉が使える』が、無意志動詞に限る
・旅行はお金がかかって×なら ×たま 〇しかたがない
比.てたまらない
比.てならない
使.寂しい、楽しい、かわいい、痛い、暑い、寒い、眠い、〜たい、欲しい、好きだ、いやだ、気がする、気になる、思える、思われる、思い出される
◆「非常に〜だ」族
気になってしかたがない
妄想が楽しくて楽しくてしかたがない
本当は人恋しくてしかたがない
うざくてしかたがない
眠くてしかたがない
逃げているイメージは悔しくてしかたがない
頭が痛くて痛くてしかたがない
可愛くてしかたがない存在
昨夜はカジノで遊びすぎたようだ・・・眠くてしかたがない
苦しくてしかたがない
朝ごはん食べたら眠くてしかたがない
毎日の仕事が楽しくてしかたがない
鼻がかゆくてしかたがない
どう頑張ったって私の想いは伝わらないと考え出すと本当に辛くてしかたがない
やっぱり後ろめたくてしかたがない
【略称の意味】
〇:いい △:あまりよくない ×:悪い フ:ふつう形 V:動詞 A:い形容詞(形容詞) Na:な形容詞(形容動詞) N:名詞 X:文型直前に接続する語 Y:文型直後に接続する語 (前件と後件という意味ではない) 比.:比較対象文型 使.:よく使うもの 参.:参考として見ておくもの T:教師 S:学生 TS:教師から学生に ST:学生から教師に G:ジェスチャー P:場所 FC:フラッシュカード PC:絵カード LC:文字カード WB:ホワイトボード ◆:目標・これからやる事 ★:レアリア・プリント 1gV:1グループ動詞 L51:みん日では非提出