本文へスキップ




サイト内検索

スポンサードリンク


当サイト管理人による日本語教師養成プライベートレッスンを行っています。レッスン内容の詳細はこちらのページskypeでのご依頼も受け付けています

 31課 「意向形」 意向形と思っています まだ~ていません解禁 つもり/予定です

~ いろいろな一覧 ~
2版動詞 1~25課 2版動詞 26~50課 2版形容詞  例文

ゲーム   文型   副詞・接続詞   活用
・  助詞・助数詞・疑問詞

1~25課2版1版① 26~50課2版1版②  カタカナ  場所


2017年4月、サイトをリニューアルしました。
新サイト:日本語教師のN1et ➔教案ページ 授業のコツ
教案や一覧はみんなの日本語2版対応(情報量は倍以上に)、ブログページの新設など様々な面で改良しました。

-

 新出語

・Pを旅行する:これまでは「Pに」だったが、B-5に「Pを」があるので注意

 教師用メモ

1.この課はPCで示すには苦しい。できるだけ状況PCでおもしろい授業を心がける

2.思います・思っています の違いはL21も参照のこと


A-2
1.既習の「~ましょう」のふつう形を意向形という。いこう形(丁寧形)といこう形(普通形)の違いは簡単に「ましょう」→「~よう」で教授。できるクラスなら丁寧形普通形と言ってもいい
2.L14「ましょうか」の普通形は「意向形+か」になる。ここでは特に練習はしないが、標問2-5にあるので、板書で形だけは入れておく

A-3
まだ決まっていないことに使うという制約や他にも様々な制約があるので、よく考えてから授業に挑めば学生の質問に困ることもない。

 教案

A-2 ~(よ)う意向形

1.二つの用法がある

2.L20の会話である「どうしようかな」はまさにこの意向形の普通形である

スポンサードリンク









便利アイテム

日本語教師のために作られたような国語系最強の辞書
カシオ 電子辞書 エクスワード プロフェッショナルモデル XD-Y20000 コンテンツ200

添削を楽に
ビバリー スタンプ ドラえもん 先生のごほうびスタンプ SE4-008
↑の補汁液(赤)

写真や動画、プリントを大きく見せる小型プロジェクター
FOSONN モバイル DLPプロジェクター 日本語説明書付き ワイヤレス接続 DLNA/Miracast/Airplay対応 バッテリー・スピーカー内蔵


日本語教育の人気書籍を見る



◆普通体の用法を復習し、丁寧普通の違いをもう一度
友達→友達「〇明日一緒に飲もう」
学生→先生「×明日一緒に飲もう」

T:「飲みましょう」の普通体は「飲もう」 
 休みましょう 休もう 
 1:45ですね、少し休みましょう 1:45だね、少し休もう

★FC意向形

B-1「ましょう」→「~よう」に変換
表現:前の方

C-1
A-3 V意向+と思っています

1.話し手が抱いている意志や計画を聞き手に伝えるときに、「意向形+と思っています」を使う
T:いつか私は外国に住みたいです。10年前に中国に住んでいたとき、決めました。
 外国に住もうと思っています



T:2000年に思いました。それから、ずっと思・っ・て・い・ま・す。今も外国に住もうと思っています。「住もう」は意向形ですから、将来です。将来外国に住もうと思っています
T:皆さんはどうですか。将来外国、日本や韓国、アメリカに住もうと思っていますか

B-2QA 
Q:明日何をしますか A映画を見ようと思っています
A-4 もうVましたか まだVていません

1.L7からずいぶん時間が経つが、ここで「いいえ、まだです」という簡易的な答え方以外の答え方を教授
L7復習→テイマセン導入
T:もう昼ごはんを食べましたか
L7いいえ、まだです

 Qもう~ましたか                 
A肯定 はい、もう~ました              
A否定 いいえ、まだ~ていません ×まだ~ません

B-3QA。Qもう~ましたか Aいいえ、まだVテいません。V意向と思っています
 ・もう晩ごはんは食べましたか  ・もう家賃は払いましたか
 ・もうアルバイトは始めましたか ・もう恋人は作りましたか

C-2TがSの欲しがりそうな物を見せる→Sは借りたいといってくる
Aその本はもう読みましたか Bいいえ、まだ読んでいません。今晩読もうと思っています Aじゃ、読んだら、貸していただけませんか Bいいですよ
A-5 Vジつもりです

1.「と思っています」との違い
はそんなに細かくしなくていいし、細かすぎて伝わらないので、質問があったらやるか、テストで違いを問う問題を出題するなら教授する程度でいい
 ①大体同じ意味だが、意志の強さが違う。ツモリは強い決意を述べるので、日常の些細な事は×
  ×テレビを見たら寝るつもりです  〇私は医者になるつもりです
◆導入、下のQA(B-6相当)で入れる
T:お正月は国へ帰りますか
S:はい、帰ります
T:はい、帰る・つもりです

B-6真偽疑問文→否定Aのみだが肯定・否定両方言わせる
※このQAは導入でやっているので、LCもPCも要らない。練習する必要はない。例文も導入で使ってしまっているのでなおさら使えない
T:いつ結婚しますか
S:しばらく結婚しますつもりです
      しない

B-4肯定答えのみ。教科書では肯定文だけだが、VジとVナイの二つの練習にする
12月までに漢字を400字覚えるつもりです

B-5QA。Q疑問詞~ →A~ツモリ
Qいつ国へ帰りますか A来年帰るつもりです

QA
T:多分またたばこが100円高くなります。やめますか
S:たばこが高くなっても、やめないつもりです
たばこが高くなったら、やめるつもりです

C-3
T:実は来月~に引っ越しします(転勤は社会人学生なら使う)
S:学校をやめるんですか
T:いいえ、やめません。~から通うつもりです
A-6 Vジ/Nの~予定です

1.〇旅行の予定を教えてください
  ×旅行のつもりを教えてください
など、形上、文法上の違いは多い。参考書をよく読みこんでおくこと

T:次のテストはいつですか
S:えーと、10日です
T:そうですね。次のテストは10日の予定です。じゃ卒業式は?
S:来月です
T:卒業式は・・・?
S:卒業式は来月の予定です

・私は医者になる×予定です 〇つもりです

意志の強さ
Vます          明日彼女に好きだと言います
<V意向>と思っています 明日彼女に好きだと言おうと思っています
<Vジ>つもりです    明日彼女に好きだと言うつもりです

~予定です
卒業式は3月の予定です 
7月に国へ帰る予定です 
△明日彼女に好きだと言う予定です

(新みん日と同じ)B-7疑問詞+「V予定です」の文に 
飛行機は何時に空港に着きますか 4時に着く予定です

(新みん日と同じ)B-8 「Nの予定です」に
旅行はどこですか イタリアの予定です

(新みん日)C-3旧版はツモリのみを扱っていたが、新版はヨテイとツモリを扱う
A夏休みは何か予定がありますか B北海道を旅行するつもりです Aいいですね。どのくらいですか B10日の予定です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 授業記録

1.まだていません
なかなか使ってくれない文型だが、大変重要なものである。
 火曜から働きません と 火曜から働いていません
ではまったく意味が違う。こんなに意味が違うのに、形上の違いは微々たるもの。この2文を使って練習後などしっかり説明しないと、大変なことになる

2.この課までに2・3度は作文を書かせていると思うが、この課で学ぶ「と思っています」も作文にうってつけの文型なので、それを使って書かせてもいい。
参.留学生の作文の書き方と作文誤用例・指導法のコツ
参.作文指導法

 考察



  教科別で選ぶ参考書
日本語教師のノウハウをプライベートレッスンで教えています(skype可)。レッスン詳細はこちら

【略称の意味】
T=教師 S=学生 TS=教師から学生に ST=学生から教師に G=ジェスチャー P=場所 X=文型前の言葉 Y=文型後の言葉(前件と後件ではない) FC=フラッシュカード PC=絵カード LC=文字カード WB=ホワイトボード ◆=目標・これからやる事 ★=レアリア・プリント 1gV=1グループ動詞 L51=みん日では非提出 比.=比較対象文型 参.=参考として見ておくもの 教問=教科書問題 例文=教科書の例文 手引き=みんなの日本語の手引き  標問=みん日標準問題集 秘訣=日本語の教え方の秘訣[くわしい教案と教授法]1~13課 14~25課  26~37課  38~50課 
文練=みんなの日本語文型練習帳1~25課  26~50課